3月20日に救急隊との勉強会が開かれました。
今回は、救急隊による
「JPTECについて」
実際の現場でどのようなことをしているのか。また、ゴールデンタイムやプラチナタイム
何よりも
「load & go」
について教えていただきました。また、デモンストレーションもしてくださり、現場活動の大変さを学ぶことができました。
医療者の私たちに対しても
「vital,vitalと聞かれることがあるが『loaad & go』を理解してもらい、なるべくスムーズに傷病者を運びたい。」
と現場の苦悩も伝えていただき、今回の教訓ではないでしょうか。
協力していき、スムーズな救急活動を行っていきたいです。
次回は、福島消防のかたと中心に6月予定です。
とても、スムーズでした!さすが! |
![]() |
初期研修医も頑張ってtry! |
0 件のコメント:
コメントを投稿